迷惑?いらない?「出産祝い」のモヤモヤ回避を保育士が考察

保育士

出産祝いを選んでいて、あるいは貰ったときに、困った経験はありませんか?楽しいはずのプレゼント選びですがモヤモヤしたという話も多いものです。「もう正解とかなくない?」と悩みすぎたあなたに。押さえておきたいポイントを育児中の保育士が考えました。

出産祝いに悩みすぎ。ほんとムリ。

こんにちは。二児の母で保育士の管理人です。さいきん友人への出産祝いを選んでいて悩みのドツボにはまりました。そこでこれまでの体験を踏まえてちょっと変わった出産祝いの解説ができないかな~と考えて本記事をつくりました。

一般的なアフィリエイト記事は通常、商品の紹介がメインです。出産祝いとしては微妙なスポンサー商品を「おすすめ」にねじこむ記事は読んでてツラい。そこで本記事は出産祝いあるあるや、個人的に困ったこと、感じたことをメインにお伝えします。

「いや、おすすめの商品、はよくれ」と感じた方はザ~ッとスクロールして一番下の「おすすめの出産祝い」の見出しをご覧ください。

今の時代・これからの時代の出産祝い

それではさっそく、令和の出産祝いのポイントを見ていきましょう!私が困って悩んだのは「そういえば、出産祝いって今までのノリで選べないんじゃない」ということ。すでに育児グッズを一通り知ってるよ、という方も。ぜひ一緒に考えてみませんか?

赤ちゃんだって十人十色

レインボーフラッグが世界各地ではためく今、赤ちゃんをピンクとブルーに分ける時代は過ぎ去ろうとしています。つまり(生物学的な)性別を聞いて、じゃぁピンクの服をどうぞ、ブルーのこれをどうぞ、ってわけにはいかないんじゃない?

そもそも贈る相手(ママもしくはパパ)は、ああいう薄ピンクとか薄水色が好きな人なのか?果たして。…と思うとハッと我に返ってしまいます。

そして、この手の物を除外した時点で世にあるギフト商品の7、8割くらいが対象外になってしまうので、さぁどうしたものかと悩んでしまいます。

「ご褒美」の概念がちがう

映えればなんでもいいワケではない。ママへのご褒美♡ とい言ってバスソルトやチョコの詰め合わせをプレゼント。お産の傷が痛みお風呂もゆっくり入れない、授乳で食事制限をしている。そんなときに…?

SNSが流行り出したばかりのころならオシャレは正義、だったかもしれません。映えるスイーツ、映える雑貨があれば「見るだけで癒される~うれしい~~」って感じたかも。でも、SNSが当たり前になってしかも離脱してる人も増えた今。キラキラしたものは散々見てきてるし、育児で疲れてるし、それだけでは心が癒されない。そんな気がします。

ただし、やはりオシャレであるというのは大きなポイント。送り主が気に入った気持ちを曲げる必要まではないでしょう。(この点、下で補足します。)

ベビー用のコスメって冒険

ネットで出産祝いを探していると、ママと赤ちゃんが一緒に使える保湿剤…というものが本当によく出てきます。

でも今は(高所得世帯を除き)医療無償化されているし、それでなくても肌トラブルの多い乳幼児です。保湿クリームの類は皮膚科・小児科で処方されたものを使う家庭が多い。(湿疹が出た時に大量に処方された保湿剤を使いきれない。あるあるネタです)

ともかく「ネットで話題の〇〇」とか「口コミ高評価の△△」と言われても、コスメはけっこう冒険なチョイスです。

二人目プレッシャーやめて

下の子をさずかったら使いまわせるように、白や黄色のお洋服。その配慮自体は素敵だけど、うっかりそのメッセージが伝わらないように細心の注意が必要です。

いや、「そんなことわざわざ言わないでしょ」と思うかもしれませんが。(私は言われましたが。)売り場の店員さんが良く言う売り文句に「これなら使いまわせる」というものがあり。そんなつもりは全くないのに「二人目」というワードが脳裏をかすめることがあるのです。

今の時代、一人目を産む時点ですでに「うちは一人で十分だなぁ」なんて決めている方はけっこう多いですし、実は妊娠ま出産でに長い道のりがあったともなれば、デリケートな話題です。

AI時代は育児スタンスが激突

AIの時代到来? 知育だ!プログラミングだ!ゼロ歳時点からスクリーン教育はスタートしています。

その一方で今こそ古き良き育児を思い出そう!コロナで自然志向が高まり、手作りやナチュラルな物への愛が高まり。

子育ての価値観というか、スタンスって家庭によって本当に異なる時代ですよね。そこで、すごく多機能な玩具だとか選りすぐりの素材の育児グッズだとか、特徴的なものをプレゼントしよう!とがんばらない。がんばらない方がかえって優しい…という気がします。

プラスチック製品の寿命

SDGsの時代が来ましたね。マックのストローが紙になるご時世にあって、プラスチックのベビーグッズや玩具はいよいよ下火です。丈夫で割れず、繰り返し使えるプラスチック製品は、すべてが悪者ではないと思います。しかし、人気が遠のいているのは事実。

SDGsという言葉を見聞きするようになる前からも、プラスチック製品はできるだけ避けていた家庭は一定数ありました(シュタイナー育児の家庭など)。昔ながらの老舗ブランドではまだ取り扱いがありますが、個人的には躊躇うところです。

パパも子育てがんば!←地雷

5年前くらいなら、パパもいっしょに使えるものを …ってユニセックスカラーのエルゴ(超有名な抱っこ紐)なんかをプレゼントするのもありだったかもしれません。これなら”イザというとき”パパも使えるし、って。でも今は、なんならエルゴなんてママ用に1つパパ用に1つ持っていてもおかしくない。(だって背負う人の体形がちがうといちいちベルトの調整が面倒なんです。)

パパが子育てを「手伝う」とか、「育メン」っていう表現が地雷になりやすいことは、SNSなどですでに見聞きされてるかもしれません。「パパもがんばれ」の一言だって聞く人が聞けば地雷。とにもかくにも『パパも使える〇〇』というコンセプトは避けた方が無難です。

ギフト券は現金より露骨

「こども〇〇券」を頂く機会が多いのですが…、あれって使える場所が限られていて。遊園地や水族館などで利用できるのですが、入場券はネット予約で買っちゃうから出番なし。使い道がなさすぎて別の市にあるイ〇ンに行ってまとめて買うのですが、ここでも本は引き換えNGと言われたり、ちょっと治安が悪い場所だったり。

ギフト券でもVISAなど信販会社が発行するものは使えるお店が幅広く事情が異なります。でも釣銭が出ないなどの条件があれば、やはり算段が必要。〇〇をいくつ買ったら何枚消費できて…なんて計算するとなると、現金を頂くよりよっぽど露骨にお金の計算をすることになります。

名入れグッズの運命

メルカリで売れないから、と言ってしまうと味気ないですが。不要になったらお譲りできる。それもまたヨシです。役目を終えた育児グッズをママ友にお譲りする機会も多い。今の時代リユースができるかどうかは大きなポイントではないでしょうか。どーんとネームが入ったリュックや積み木は、お譲りできないですし。「ま、いっか」なんて下の子がそれを使わされる羽目になったらそれもそれで。

個人的には消耗品の名入れギフトには大賛成。ママ友に名入れのスタイをプレゼントされて嬉しかった記憶があります。みんな忙しいのにわざわざ注文してくれたんだ…(ホロリ)。ですが、反対に消耗品こそ名入れギフトは嫌、「名入りグッズを雑巾にしろと?」という声も!(そんなこと言ったらね、記名した園グッズとか全部保存するんですかね…。)

ごめんだけどリクエストは無理

ここまで色々言いたい放題あるならば。じゃぁもうリクエスト聞くのがいいんじゃない?という話にもなりそうですが。やはりそれはそれで火種になるところでして…。

以前、義母からメールでお祝いのリクエストを聞かれました。〇〇(家電)が欲しい、「ブランドも仕様もこだわりません」と伝えました。

返ってきたメールには「〇〇にはAのタイプとBのタイプがあるけど、AはこんなデメリットがあるからBの方がいいはずだけど、それで…」と会話がややこしくなってしまいました。義母の心境としては「いやヒント少なすぎて聞いた意味ないわ!」…といったところでしょうが。相手に聞くのって手っ取り早いように見えて、お互いが意図しない会話の展開になったときに面倒ですよね。

なぜ出産祝いでモヤモヤするの?

出産祝いは赤ちゃんの誕生を祝うと同時にに健やかな成長を祈る贈り物です。これは送り主の厚意で贈られるものであって、本来ケチをつけられる筋合いはありません。それでも、さまざまなモヤモヤが産まれてしまうことがあります。

それは休みの無い育児にズタメタになっているからです。忙しく身近な人にもう気軽に会えなくなってしまっただけでもツラいのに。「え?なんでこれ?」というものを贈られると身近な存在だった相手がスーッと別世界に行ってしまったような気がします。

そして若いご夫婦の場合、内祝いにかかる予算が切実…ということも大いにありえます。

喜ばれるもの探しの罠

出産祝いは何をもらってもたいがい嬉しい。それがフツー、そうであってほしい。…でも、人生最強に忙しい時期の一瞬にしか使わない物に「これは嬉しかった~」っていう満足感を求めるのは至難の業で、さらにそれ以上に「本気で喜ばれるものを見つけたい!」というのはハードルが高いというもの。

え?なんでこれで私が喜ぶと思ったの…。という戸惑い。ひいては「私の事を軽く見られたみたいな気がして悲しい」…といったママの声も目にします。産後のナーバスな時期だからこそ、ではあるのですが。

要するに言葉足らずがキケン

「これに一目ぼれしちゃって、ぜひ使ってほしいと思ったの。使ってもらえたら嬉しいな」…なんて伝えるのは、こう言ったら押しつけがましくないかと心配してしまいますが。やはり選んだ理由にはその人自身の価値観があるはずです。

一目ぼれした、使えそうだなって思った、気に入った、良さそうだなと感じた…などなど。使うのは自分じゃなくて相手だからと思って、省きがちな言葉です。さらに…。役に立たなかったらごめん、好みに合わなかったらごめんね、使ってもらえたら嬉しいな、少しでも役に立つと良いんだけど。などなど。こんなちょっとした一言を省くのがトラブルの元です。

満足度を左右する出産祝いのメッセージ

ということで、出産祝いに添えるメッセージが肝心です。ネットで例文を探すと、あたりまえですがプレゼントの中身に絡めた文章って出てこない。 送り主:「おめでとう」、相手:「(え~なんでこれくれたん?)」というすれ違いはさもありなんですね。

使いまわせそうな文を考えてみました。

「出産おめでとうございます。心ばかりの品をお送りします。おしゃれな〇〇さんのお子さんに贈るならベビー服がいいと思い、私が一目ぼれした一着を選びました。気に入ってもらえたら嬉しいです。」

「出産おめでとう!~~ちゃんの健やかな成長を祈っています。出産祝いは、どんなものなら役立ててもらえるかな…と悩んだ挙句、ありきたりなものになってしまいましたが、一目見て「使ってほしい!」と思いこれにしました。気に入ってもらえたら嬉しいです。」

「~~くんのお誕生、おめでとうございます。お祝いの品は、私が小さい頃にとても気に入っていたものです。お店で見つけて、つい嬉しくなってこれを選びました。~~くんにも使ってもらえたら嬉しいです。」

「出産おめでとう!少しでも身体を休めてね。中身の品は、我が家でも活用しているものです。〇〇さんにも役立ててもらえるかな?ぜひ、試してもらえたら嬉しいです。」

ちなみに… お子さんの名前を君づけ、ちゃん付けで呼ぶ時代もあと5年くらいで終わるかもしれません。小学校ではすでに「さん」付けで統一されていますが、まだ出産祝いのシーンでは一般的ではないため、上のように記載しました。

(選べないけど選びます)おすすめの出産祝い

さて、無難で絶対安全な選択肢というのは無い。それが大前提ですが。保育士でもある私が勝手に「わりと打率がいいんじゃないの~?」と感じたプレゼントをご紹介します。あくまで”比較的”安パイ、という話であること、そして超個人的なチョイスになりますのでご理解くださいね。

初めにまとめると予算1万円なら衣類や玩具であるていど高品質なもの。5,000円程度なら玩具は見つけにくいため、衣類でコスパが高いもの。プチギフトなら本や雑貨などちょっとしたものを手渡し(お返し不要と伝えるのを忘れずに)。連盟で贈るケースで2万円以上の予算がある場合、ムリしてとっても高級なものを探すより現金+1万円程度の品にする方が良い物を見つけやすいです。

やっぱり服は活用できる

1日何度も何度も着替えるのが子ども。通園するとなもなれば、予備の予備の予備まで必要ですから、上だけで10着20着とストックします。

ポイントはフードつき、スナップの多い、面倒な服を避けること。女の子はワンピースとスカートを避けること。どれも園生活では使えない場合があります。そして好みの分かれるラブリーな女の子の服や、男の子向けの怪獣プリントなどを選ばないことも大切です。

ちなみに、出産祝いで検索してヒットする新生児用の服は一瞬しか着ないものだったり、嘘やろ?というくらい扱いが面倒な服だったり。(可愛いし写真映えはするのですが。)すぐ着る物はご家族ですでに調達しているはずだから、先々で使えるものがおすすめです。

先々で使えるキッズサイズの服

CLOUDY,FINE LATER くもさんトレーナー&ラインガナッシュリブレギンスセット(ベビー服 男の子 女の子 トレーナー レギンス セット おしゃれ セパレート 服 ベビー キッズ 80 90 出産祝い プレゼント 子供服 赤ちゃん 子供 長袖 長ズボン)
価格:4,950円(税込、送料別) (2023/6/20時点)楽天で購入
0歳児クラスのお子さんで、こちらを着ている子がいました。出産直後ではなく、すこし成長した半年以降に着られるお洋服です。実用性でいうなら、この手のちょっとかわいい普段着がおすすめです。

ちなみに、胸元のおおきな雲さんワッペンが可愛い服ですが、このワッペンは一般的な保育園ならOK。無駄な飾りボタンがなく、ファスナーなどもなく。実用的ですね。

園で使える出産祝いNo1はタオルケット

保育士は本来、園児の持ち物が貰い物かなんて知る由もないのですが。唯一、あ~これ出産祝いでもらったんだろうな~と気づくのがタオルケット類です。ちょっと高めで自分じゃなかなか買わないけど、やっぱり素敵。きっと誰かがプレゼントしてくれたんだろうな(想像)と。

結局のところ半年を超えて使い続けられるのは、一般的な家庭用のバスタオルです。出産祝いで検索するとよく出てくるガーゼのペシャっとしたタオルではなく(五重ガーゼ六重ガーゼもサラッとして気持ちいいけど真夏は暑いし冬は寒い)。フードだの熊の耳だのくっついているタオル…でもなくて(乾きにくいしマストではない)。「おくるみ」と呼ばれる正方形のタオルも、園のお昼寝用には活用されません。

シンプルis theベストなギフトセット

【ランキング受賞】天使の卵 今治 オーガニックコットンバスタオル 3点 セット 出産祝い 男の子 出産祝い 女の子 タオル ベビー ベビータオル プレゼント ベビーギフト ベビーギフトセット 出産祝い ABSET002 ギフト 内祝い ふわふわ クマ 人気
価格:9,240円(税込、送料別) (2023/6/21時点)楽天で購入
プレーンな白、長方形のタオル。ふんわり。「こんなのどこにでもありそう」と思うこと無かれ。出産祝いのタオル類でこういったプレーンな商品は希少で貴重です。余計な色柄もなく、マナー違反になりそうな点もナシ。

かわいさ重視の人にはこれ


オーガニックコットンのくつろぎわんわんとお昼寝ギフトセット(ブルー)(あす楽対応 今治タオル おくるみ バスタオル タオルケット ベビーケット 誕生日 1歳 2歳 赤ちゃん ぬいぐるみ セット プレゼント ギフト)
価格:10,080円(税込、送料無料) (2023/6/21時点)
楽天で購入
いやいや、そうは言っても普通に普通じゃ物足りない。という方向けの候補はこちら。タオルケットとぬいぐるみのセット。小物もセットになっていると雰囲気いいですよね。友達への出産祝いなら、半分ママにあげるつもりで可愛いものをプラスするのもアリです。

絵本は実はかなり手堅い

絵本は園や図書館でも無料で借りることができますが、子どもが破いてしまうことや衛生面が気になって利用しない人も多いです。本のプレゼントは定価が分かってしまうし、好みが分かれるかな…と避けがちですが。やはり絵本の中でも好みが分かれにくい不朽の名作というのはあるものです。

知育グッズ賛成派か、とか。ナチュラル志向か、とか。そんなパパママのスタンスを問わず活用できるのが絵本です。実はとても安パイなんじゃないかと思います。絵本なら邪魔にも負担にもならないですし。

絵本に親しむ子育ての始まりに

【送料込み】 しろくまちゃんのほっとけーき(こぐまちゃんえほん)若山憲 絵本 1歳 2歳 3歳 子供 幼児 ロングセラー 人気 プレゼント 無料ラッピング
価格:1,390円(税込、送料無料) (2023/6/20時点)楽天で購入

「しろくまちゃんのほっとけーき」は覚えがある人も多いことでしょう。なんともいえず可愛いしろくまちゃん。グッズも売られていますね。しろくまちゃんがホットケーキを焼く場面は「ぽたあん」「どろどろ」とリズム感よく豊かな表現で、しかも分かりやすい。

こぐま社には読者にお誕生日カードが無料で届くシステムがあり、毎年かわいらしいハガキを届けて頂いてます。(なんという労力!)

オモチャは木製が安パイ

別にそこまでプラスチックに神経質じゃない、とい人も。傷がつき古くなったときに味わいがでるのは、やはり木製の玩具です。

木製玩具が流行りすぎて、お店では「こ、こんな構造のものは見たことがない…」というような物も売られています。工夫を凝らした作りで、パッと見ただけではガラガラなのかパズルなのかすらわからないほど。でも、変わった物は使える時期が限られていることが多く、結局ごく普通の積み木なんかがヘビロテさんだったりします。

ピース数もサイズ感もベストバランス

ボーネルンド 積み木 積み木の本つき ポイント10倍 送料無料 ボーネルンド BorneLund オリジナル積み木 つみき 白木S 木のおもちゃ 知育玩具 つみき 積木 出産祝い あす楽対応【ナチュラルリビング】
価格:9,130円(税込、送料別) (2023/6/20時点)楽天で購入

ナチュラルカラー、つまり普通の色。それが良い。ウンチクになっちゃいますが、想像力を養うのは固定概念を与えない素朴なものです。色の無い積み木なら、それが車にもキリンにもなるんです。数字やABCが書いてあるとか、ピタゴラスイッチになるとか、そんな機能はいらない!もう、ただの積み木に限る!1歳児はもちろん、6歳児クラスのお子さんも積み木並べを楽しみます。

ちなみにボーネルンドをおすすめする理由は、人気のブランドであり、追加でピースを買いたくなったときに手に入りやすいからです。

ママパパギフトってアリ

きっと逃げではない。いや、逃げではない(二度目)。いつからか流行り出した「ママパパギフト」というもの。かつては『家』へのお祝いであった出産祝いですが、今の時代ですがらざっくばらんに「ママおつかれ!」「パパおつかれ!」っていうプレゼントも良いのではないでしょうか。

特に独身の方が悩み過ぎてしまうくらいなら、素直に「何を選べばいいか分からなくて、こういうのにしちゃった」って言うのも手です。大切な友達なら「え、悩ませちゃったのかな?ぜんぜん気にしないでいいのに!」って思うのではないでしょうか。

カフェに行けない切なさ埋める

デカフェオレベース(無糖)とデカフェドリップコーヒー 2種10杯ギフトカフェインレス decaf ドリップバッグ詰め合わせ 飲み比べ アソートセット お試し懐妊・出産祝い 内祝い お祝い プレゼント 贈り物 父の日 お中元
価格:3,348円(税込、送料無料) (2023/6/20時点)楽天で購入

何をするでもない。カフェでぼんやりしたい…。それがなかなか叶わないから泣けてくる。せめて家の中でくらい美味しいもの飲んでホッとしてもらいたいですね。さいきんのデカフェコーヒーは普通に美味しい。パパだって夜泣き対応がツラい時期ですから、睡眠の質をたかめるのにもデカフェは良い。

無糖のカフェオレベースは牛乳で割ってそのまま飲めて、砂糖を控えてる授乳中のママにもおすすめです。夜はドリップタイプで暖かくしたいですね。

おわりに~結論アレが良いかも~ 

大切な人が赤ちゃんを授かり、無事に誕生の日を迎えたら。育児で大変な時期だからこそ、何か一つでも喜ばせてあげたいものです。けれど出産祝いは赤ちゃんが触れるものだし他のご家族の目にも触れるし。気心知れている相手に送るのであっても、アレコレ悩んでしまいます。

「は~もう悩みたくない」と思ったプレゼント選びも、やっぱり渡して感謝されると嬉しい。

そして最後の最後でひっくり返すようで申し訳ないのですが、現金で良い。味気ないなんてことない。ご祝儀は十分喜ばれます。品物のプレゼントに拘る必要はないですから、「もうせっかく読んだのにどれもコレもピンとこないわ!」と感じた方は、ご祝儀包むのでいかがでしょうか。

ここまで長文を読んでいただきありがとうございます。何を送るにせよ、貴方の真心が伝わることを祈っています!

コメント